去年に引き続き、「小原の四季桜」を見に行って来ました!
この時期、紅葉は見れても、桜は咲いてないですからね(笑)
それが同時に見れるなんてね〜すごい!
去年も行って来たのですが、今年も思い立って行って来ました。

小原の四季桜まつり
愛知県豊田市の小原地区には、秋に咲く桜、四季桜がそろそろ咲いているようですよ。秋は紅葉で香嵐渓が有名ですが、小原地区では、桜と紅葉が一度に味わえるようです。小原四季桜
今年はというと。。。
両方ともあと少し???
なんだか中途半端?と思って、思わず駐車場のおじさんに、
「最高の見頃っていつなのかな?」
っ聞いたところ、「紅葉はこれから、桜は今だよ〜」
思わず
「え〜っ・・・両方ベストな時に見たいんですけど〜」
心の声が漏れそうになり、ゴックン(笑)
川見四季桜の里に行ったので駐車場代 500円でした。
桜と紅葉を見に来たのですが、薬師寺発見!
この階段を登った先にあるんです(汗)
御朱印帳は持って来てないけど、御朱印はいただいて来ました。
ウオーキング目的なら、市場城址に停めて歩くといいですよ!
駐車場代無料ですし(笑)ただし10台しか停めれません(汗)
イベント・食エリア、文化体験エリア、絶景エリアがあり、無料駐車場もあります。
どの場所を行くか決めて行くといいですね!
今回は、薬師寺で御朱印をいただき、ご当地の食べ物として、卵を買って来ました。
生卵を食べるのは、世界でも日本だけ!
しかも産みたての卵が食べれるなんて、日本では当たり前なんですけどね〜
小原地区では卵の自動販売機があり、手軽に買うことができます。
こちらに来たら、ぜひ買ってみてくださいね!
300円から買えて、種類も色々。
小原の四季桜パンフレットは、4ヶ国語(英語、中国語、韓国語、日本語)で書いていました。
ここにもインバウンドが。。。
ありがたいことですよね(笑)
来年は違うエリアに行ってみよう!